プロフィール

山 﨑 史 子

(yamazaki  fumiko)


☆マイストーリー☆


初めまして、山﨑史子と申します。

 

この度は、数あるサイトの中から、
私のサイトをご覧頂きありがとうございます。

 

 

私は埼玉県で生まれ、現在は、千葉県船橋市で、
夫と娘二人、家族4人で暮らしています。

 

 

お仕事としては、スポーツクラブに勤務しながら、
オンラインで、運動指導をさせて頂いております。

 

 

私のレッスンでは、トレーニング前に、
体と心の状態のカウンセリングを行うのですが、

 

 

日頃、なかなか運動が出来ず、

体型にお悩みがあったり

ストレスを発散したい!

痩せたい!

体力をつけたい!

女性として理想の体型を取り戻したい!

 

 

など、個人個人の思いや、それぞれのお悩みをお聞きしています。

中でも、よくお聞きすることは

 

 

「これまで、運動を挫折した私でも続けられますか?」

ということへのご心配が、一番大きいように思います。

 

 

ご自身の理想の体はあっても、本当に自分に続けられるのか?

というご心配はありますよね。

 

 

実は、大きな声では言えませんが、
私自身も昔、運動に挫折した経験があるんですよ。

 

 

ちょっと、幼少期にさかのぼりますが、

私が運動を始めたのは、物心ついて直ぐでした。

 

 

私の父親は、家族で運動することを、とても望んでいる人だったために


運動するのが当たり前!

運動をしている人は偉い!

運動が出来る人はスゴイ!

のように、運動なしには語れない幼少期でした。

 

 

そして私は、年齢を重ね、やがて中学校・高校と、
父の期待に応えなくてはならないと、
自分を無意識に追い込み、どんどんプレッシャーが大きく

なっていきました。

 

 

幼少期は、ただただ家族で過ごすのが楽しくて、自らしていたはずの運動。

 

 

でも、いつしか

運動=結果をだすこと

の中で、運動を続けることの意味、というものを見失っていた気がします。

 

 

そんな私のプレッシャーを更に深くするのが、兄の存在でした。

兄は私と違い、どんどん運動で実績を重ね、私は頑張っても頑張っても

超えられない兄への高い壁に、劣等感を感じ、いつしか運動が

 

 

“楽しく続けられるもの”

ではなくなっていました。

 

 

そして、就職の時、これまで運動することを第一に考えてきた人生に、

一度ピリオドを打ったんですね。

 

 

その後、運動とは少し距離を置きながらも、就職、結婚、出産を

経験し、子育てをする中で、また私に転機が訪れます。

 

 

それは子育て中に、何か私も社会の役に立ちたい!自立がしたい!

と仕事に復帰することを決意したのですが

 

 

私に出来ることは何か?

そんなことを考えていたら、引き寄せられるままに、スポーツクラブの募集

を手にしていました。

 

 

あんなに、運動にプレッシャーを感じ、楽しくなくなっていたのに

なぜ、今さら運動なのか?

 

 

そんな気持ちもありましたが、就職のため、初めて見学に行った

スポーツクラブでの出来事が、これまでの私の考えを一気に

変えていきます。

 

 

それは、インストラクターと共に、運動を笑顔で楽しむ

お客様たちの姿でした。

 

 

その姿を見たとき、私の中で、忘れかけていた

“運動は楽しいもの♪”

という幼少期の価値観が、舞い戻ってきました。

 

 

そこから私は、楽しく、そして続けたくなる運動は何か?

をずっと探し続けました。

 

 

そして、出会ったのが

“整える”というやり方を使った運動でした。

 

 

この運動に初めて出会った時の衝撃は、今でも忘れません。

 

 

私の中で、運動とは辛いもの!

鍛えることがすべて!

と思っていたのに、

 

 

辛くないのに、体が心地良く、

歪みがとれて、

理想の体型に近づいている!

 

 

一度、挫折した私だからこそ、出会うことが出来た

この運動の楽しさ、方法なのかもしれません。

 

 

それからの私は、このエクササイズのやり方を、

更に楽しく、続けられるカタチにすべく、試行錯誤を

してきました。

 

 

そして見いだしたのが“整えるエクササイズ”です。

 

 

運動を、これまで続けることが難しかった方でも

無理なく、楽しく続けられるエクササイズです。

 

 

どんな理想の体を想い描いていたとしても、
体の偏りや歪みがあるままでトレーニングをすると、

 

 

つけたくないところに筋肉がついたり

つけたいところに筋肉がつかなかったり

効率が悪い上に、さらに体の偏りが強くなってしまい

ケガにつながることがあります。

 

 

ですので、体のバランスを整えて、楽しく続けながら、理想を

目指すことは、体にとって、とても大事なことなんですね。

 

 

運動は続けることによって、体に変化がでるもの。

整えながら続けることが、理想の体に近づける近道とも言えます。

 

 

変わりゆく体を楽しみながら、運動が習慣化し、

そして一人でも多くの人が、


運動を通して自分に自信をもって
理想の未来を目指せるように導くこと。

ㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤ
そして、お一人一人が人生を輝きあるものに
していって欲しい、というのが今の私の夢です.

コンセプトは、コチラ

⇩ 

 ☆☆☆履歴・経歴☆☆☆ 

*埼玉県出身 千葉県船橋市在住

*私立星野女子高等学校 卒業

*日本女子体育短期大学 体育科体育専攻 卒業

*一般企業 営業事務職(10年)

*スパ&スポーツ ユアー習志野 勤務 
    ・ポールストレッチ
    ・健康体操
    ・骨盤エクササイズ
  のスタジオレッスン担当、他マシントレーニング指導

*JCCAインストラクター養成セミナーの実施
     ・ベーシックセブンセミナー
     ・ベーシックセブンプラスセミナー
     ・ソラコンセミナー
     ・ペルコンセミナー
     ・ひめトレベーシックセミナー           を開催 
  
*大人のストレッチ塾 主催
    ・オンラインパーソナルセッション(120分/1回)
    ・3ヶ月オンラインパーソナル(週1回×3ヶ月+測定)   

*未来書き換え自分年表作成講座
    ・認定講師として活動

*道売りシフトコミュニティ
    ・アフリエイト